冬のキャンプも楽しめる!グランピング『GRAX 京都 るり渓』〜夕飯後 〜

夜ご飯の後
焚き火を楽しんだ後は
温泉とイルミネーションへ。

今日は月が満月かな。
すごく丸くて綺麗〜。

温泉は『るり渓温泉』
http://rurikei.jp
イルミネーションは
『京都 イルミエール』が
http://www.kyoto-illumiere.com
すごく近いので、

①『京都イルミエール』
②『るり渓温泉』の順で
行ってきました。

一度外に歩いていくので
温泉の準備を持っていざ出発!

徒歩10分ほどで『京都イルミエール』に
到着しました。
徒歩だと、駐車場を歩いて
抜けて行く必要があるので
少し迷いました。

『GRAX』のフロントで
案内もあり、オーロラショーの
時間に合わせて、ギリギリの
時間で向かったので少し焦りました。
入場をしようとした瞬間、
あ、お金持ってくるの忘れた…!
とその時になるまで気付かず
受付の方が「チケット忘れたの?」
と気付いて下さり、宿泊なら
後からチケットもらうから今は
そのまま入っていいよ、
と言ってくださいました…

なんと…優しいんでしょう…。
本当申し訳ない。
ありがとうございます。
後で忘れずにGRAXのフロントで
チケット渡します!!

オーロラショーに向かう為
綺麗なイルミネーションの中を
走りながら、奥の方にある
オーロラショーの場所に着きました。
オーロラショーは
なるほど!という仕掛けで
空が青に緑に光っていて綺麗でした。
音楽がすごく迫力のあるもので
映画みたいな感じだったのが
少し面白かった。

無事、オーロラショーも見られたので
後は会場内をゆっくり見て回りました。
敷地も広くすごく綺麗でした。
2017年4月9日(日)まで
開催しているようです。

イルミネーションを楽しんだ後は
少し冷えた身体を温める温泉!

GRAXには温泉付きのプランが
選べるようになっていて
温泉付き迫力2DAY PASSで500円
という破格なんです。
温泉だけでも2日間でこの値段は
お安いですが、るり渓温泉では
岩盤浴や水着を着て入る露天風呂
なども含まれているんです!

ひとまず、今日は温泉のみで
十分に温まってお宿に戻ることにしました。

温泉内にはシャンプー、リンス、ボディソープが設置されていて、
脱衣所に洗顔や乳液、トリートメントなどが置いてありました。

温まった身体を冷やしてはいけないので、
すぐに温泉からGRAXへ帰りました。

帰ってからはトレーラーハウスの
リビングスペースでゆっくりと
キャンプのひとときを過ごしました。

明日は、朝食が8時半から
自分達で焼くハンバーガーが
待っています。ぐっすり眠れそう。


Travel Footprints

7歳の時に初めて英語を話し、言葉が通じた時の感動が今でも忘れられない。 その感動からか、海外旅行が大好きで、時間があれば旅行へ出る。 スペイン語も最近勉強中だ。 旅をすると日本や自分の暮らしてきた地域との 文化や景観や人々の違い等を考えるのが大好き。 そんな、旅での出来事や景色、文化の違いを 随時、発信していく。

0コメント

  • 1000 / 1000